ユニットバスの交換工事を検討する際、費用と並んで気になるのが「工事期間」ではないでしょうか。工事期間中は、お風呂が使えなくなるため、日常生活への影響も考慮しておく必要があります。ユニットバスの交換工事にかかる期間は、既存の浴室の状況や、行う工事内容によって異なりますが、一般的な目安を知っておくと、計画を立てやすくなります。まず、既存のユニットバスから新しいユニットバスへ交換する場合、最も一般的なケースでは、工事期間は2日~4日程度です。* 1日目: 既存ユニットバスの解体・撤去、および給排水管や電気配線の準備工事。 * 2日目: 新しいユニットバスの搬入・組立・設置。 * 3日目以降: 給排水管・電気配線の接続、ドア枠の取り付け、内装工事(必要な場合)、清掃・最終確認。 このように、比較的短期間で工事が完了することが多いです。しかし、これはあくまでスムーズに進んだ場合の目安であり、現場の状況によっては多少前後することがあります。次に、在来工法(タイル貼りなど)の浴室からユニットバスへ交換する場合は、工事期間が長くなる傾向があります。この場合、工事期間は4日~7日程度、あるいはそれ以上かかることもあります。在来工法の浴室は、解体作業に手間がかかり、廃材も多く出ます。また、ユニットバスを設置するための基礎工事(土間コンクリート打設など)や、壁・天井の下地工事、防水工事などが必要となるため、工程が増えるのです。さらに、浴室のサイズ変更や、窓の新設・変更、あるいは洗面所との間取り変更などを伴う大掛かりなリフォームの場合は、工事期間が1週間以上に及ぶこともあります。工事期間中は、基本的にお風呂が使用できなくなるため、近隣の銭湯や入浴施設を利用したり、親戚や友人の家でお風呂を借りたりといった対策を事前に考えておく必要があります。また、工事期間中は、騒音や振動、ホコリなどが発生することもあるため、その点も考慮しておきましょう。工事を依頼する業者に、事前に詳細な工程表をもらい、工事期間や、お風呂が使えない期間などをしっかりと確認しておくことが大切です。